かるべめぐみ 画家・イラストレーター
1974年 名古屋市生まれ
1997年 金沢美術工芸大学 油画科卒業
[アイノハ堂]
2022 SUZURIにて、オリジナルイラストグッズ販売開始。
2020 デザイナー ヨコセキョウコと共にアイノハ堂の名で共同制作を始める。
ラインストア にてラインスタンプ 「トリオリンちゃん」販売開始。
[個展]
2016 「その天使は、とうとう自己肯定の実をのみこんだ!」
/ブックギャラリートムの庭・kokoti cafe(愛知)
「扉は開かれた。私(あなた)は自由だ。」/Cony’s Eye(石川)
2013 「あなたのお腹の中の、慈愛のドラゴンを解き放て!」
/メリーゴーランドKYOTO(京都)
2012 「自分に正直に生きるという、ただ一つの欲求に対して」/高木糀商店(石川)
「今をみつめる」/ブックギャラリートムの庭(愛知)
2011 「今をいきているということ」/こども冨貴堂 ギャラリーKIDS(北海道)
2009 考える絵本2「死」原画展/みみをすますギャラリー(東京)
2008 「くじゃくのはなび」原画展/ブックギャラリートムの庭(岐阜)
2007 「夢のつづき」原画展/リブロ金沢店(石川)
かるべめぐみ絵画展/ブックギャラリートムの庭(岐阜)
2005 「ガールズ・ビー・アンビシャス」/ブックギャラリートムの庭(岐阜)
「ヤホホホホ」/喫茶メロメロポッチ(石川)
かるべめぐみ展覧会/カフェ アルテ(富山)
2004 「子供の行進」/ブックギャラリートムの庭(岐阜)
2003 かるべめぐみ展覧会/ブックギャラリートムの庭(岐阜)
[グループ展]
2018 ダキシメルオモイ絵画展/金沢市民芸術村(石川)
2017 第21回 越後湯沢全国童画点/湯沢公民館(新潟)
2016 森に入る/notto(石川)
2014 「考える絵本」原画展/直江津図書館(新潟)
「考える絵本」原画展/旧倉又茶舗(新潟)
「考える絵本」原画展/長谷川書店(神奈川)
「考える絵本」原画展/ハックルベリーブックス(千葉)
夏のトリコラージュ展/松葉屋家具店(長野)
2013 「はじまりのものがたり」絵本の世界展/石川近代文学館(石川)
第7回武井武雄記念日本童画大賞展/イルフ童画館(長野)
2011 この街はまわっている/Huiskamer galerie(アーネム・オランダ)
2010 イースターエッグ展/Tojoloholms Slottspark(ヨーテボリ・スウェーデン)
2009 森と泉と彗星と/彗星クラブ(石川)
2008 第2回石川ピース9フェスティバル/金沢市芸術村(石川)
2007 第1回石川ピース9フェスティバル/金沢市芸術村(石川)
第5回武井武雄記念日本童画大賞展/イルフ童画館(長野)
第46回北陸中日美術展/金沢21世紀美術館市民ギャラリー(石川)
大野アートスタイル/もろみ蔵(石川)
第3回軽井沢ハートランドビエンナーレ/脇田美術館(長野)
2006 2人展「ガールズ・ビー・アンビシャス」/花詩織り(富山)
2005 第4回武井武雄記念日本童画大賞展/イルフ童画館(長野)
2004 ビューティフルアーティスト/扇町ギャラリー(石川)
2003 ボローニャ国際絵本原画展/(ボローニャ・イタリア)
2001 アネックス・パテオ・アートショウ/Bloor Street(トロント・カナダ)
[出版]
2011 「はじめて読む童話集」全5巻 短編5話の挿絵
2010~ 保育雑誌「ちいさいなかま」とびら詩イラスト担当
2009 考える絵本2「死」(谷川俊太郎/文)大月書店 (厚生労働省社会保障審議会推薦図書)
2008 絵本「くじゃくの花火」(なすだみのる/文)ひくまの出版
2007 YA絵本「夢のつづき」(那須田淳/作)ひくまの出版
2005 絵本「たんじょうびのまえのひに」こどものとも1月号 福音館書店
[賞]
2005 トリノオリンピックシティ国際ポスターイラストコンクール 佳作入選(トリノ・イタリア)
ターナーアクリルアウォード イラストレーション賞(大阪)
国際切手デザインコンクール 佳作入選(東京)
[アーティスト・イン・レジデンス]
2011 SLAK(アーネム・オランダ)
2010 コンステエピデミン(ヨーテボリ・スウェーデン)
[ワークショップ]
2014 「お茶の妖精を作って飾ろう」with 糸魚川カトリック天使幼稚園の児童30人/旧倉又茶舗(新潟)
2013 壁画を描こう!「3びきのかめ・1まんねんのぼうけん」トヨタ・子どもとアーティストの出会い in 石川
with 金沢市立三和児童館・三和キッズクラブ・三和児童クラブの児童約160人/三和児童館(石川)
「みんなでつくる大きなコラージュ」with 約30人の参加者(子どもも大人も)/石川近代文学館(石川)
[美術・その他]
2014 バンド ソラネコ CD「花子さんぼくは電車をおりますよ」ジャケットイラスト
2013 映画監督 鎌仲ひとみ公式ウェッブサイトSHOPページ看板イラスト
2011 劇団アンゲルス イルクーツク(ロシア)公演に舞台美術として参加
[演劇・役者]
2016 「ザ・葬式」激団トラベルボンバーズ/小さいSF演劇祭(東京)
2015 「笑って、笑って、泣いて、笑って」激団トラベルボンバーズ/野外劇団楽市楽座の幕間ゲスト出演(石川)
2014 「黄緑の党の君、酉の党」激団トラベルボンバーズ/劇団どくんごの幕間ゲスト出演(石川)
2013 「天の渦」激団トラベルボンバーズ第10回公演(石川)
2005 「次のお皿」激団トラベルボンバーズ第2回公演(石川)
2004 激団トラベルボンバース公演 in パズルピース・ザ・サーカス(石川)
2003 「Simp」劇団オオギマチ(石川)
Megumi Karube Painter・Illustrator
1974 Born in Nagoya, Aichi, Japan
1997 B.A. Oil painting at Kanazawa College of Art, Ishikawa, Japan
[Ainoha-do]
2022 Ainoha-do started to sell original goods at SUZURI.
2020 Megumi karube and Kyoko Yokose(designer) started the new creator group Ainoha-do.
Ainoha-do started to sell Line stamp at Line store.
[Solo Exhibition]
2016 Book Gallery Tom’s Garden & kokoti cafe / Aichi
Cony’s Eye / Ishikawa
2013 Merry-go-round Kyoto / Kyoto
2012 Takagi Gallery / Ishikawa
Book Gallery Tom’s Garden / Aichi
2011 Kodomo Fukido Garelly / Hokkaido
2009 Mimi wo sumasu Garelly / Tokyo
2008 Book Gallery Tom’s Garden / Gifu
2007 LIBRO Kanazawa / Ishikawa
Book Gallery Tom’s Garden / Gifu
2005 Book Gallery Tom’s Garden / Gifu
Cafe Meromero-pochi / Ishikawa
Cafe Arte / Toyama
2004 Book Gallery Tom’s Garden / Gifu
2003 Book Gallery Tom’s Garden / Gifu
[(Selected) Group Exhibition]
2018 Dakishimeruomoi at Kanazawa art village / Ishikawa
2017 21st Competition of picture for children in Echigoyuzawa / Niigata
2016 Into the forest at Notto / Ishikawa
2014 The book of Let’s think about at Kyukuramataochaya & Naoetsu library / Niigata
The book of Let’s think about at Book’s Hasegawa / Kanagawa
The book of Let’s think about at Huckleberry Books / Chiba
Tricollage at Matsubaya-kaguten / Nagano
2013 Children’s book exhibition at Ishikawa Museum of Modern Literature / Ishikawa
7th memorial competition of Takeo Takei at ILF museum / Nagano
2011 This town is turning at Huiskamer galerie / Arnhem, The Nether lands
2010 Paskharen was here at Tojoloholms Slottspark / Goteborg, Sweden
2009 Forest, spring and comet at Suisei club / Ishikawa
2008 Ishikawa Peace Nine Festival vol.2 at Kanazawa art village / Ishikawa
2007 Ishikawa Peace Nine Festival vol.1 at Kanazawa art village / Ishikawa
5th memorial competition of Takeo Takei at ILF museum / Nagano
46th Hokurikuchuniti Art Competition / Ishikawa
Ono Art Style’07 / Ishikawa
The 3rd Heartland Karuizawa drawing biennale 2007 / Nagano
2006 Girls Be Ambitious at Hanashiori / Toyama
2005 4th memorial competition of Takeo Takei at ILF museum / Nagano
2004 Beautiful Artist / Ishikawa
2003 Bologna Illustrators of Children’s Books / Bologna, Italy
2001 Annex Patio Art Show / Toronto, Canada
[Publication]
2011 “The first children’s stories” no.1~5 (illustrations of 5 stories) Otsukishoten Publishing,co
2010~ The kids day-care magazine “Chisai Nakama” (illustration of kid’s poet page) Chisai Nakama Publishing,co
2009 The book of “Let’s think about” no.2 “Death” (text by Shuntaro Tanikawa) Otsukishoten Publishing,co
2008 “Fireworks of a peacock” (text by Minoru Nasuda) Hikumano Publishing,co
2007 “Yumeno tsuduki” (text by Jun Nasuda) Hikumano Publishing,co
2005 “Maki,Auntie Diego and a Birthday Present” Fukuinkan Shoten Publishers,Inc
[Prize]
2005 Torino Olympic City International Competition “Special mentions” / Torino,Italy
Turner Acryl Award 2005 “The prize from magazine [Illustration] / Osaka
Postage Stamp Design Competition “2nd Prize” / Tokyo
[Artist in residence]
2011 SLAK / Arnhem, The Nether Lands
2010 Konstepidemin / Goteborg, Sweden
[Work shop]
2014 “Let’s make fairies of tea” with 30 kids at Kyukuramataochaya / Niigata
2013 Let’s draw on the wall ! (Toyota・Children meet the artist) / Ishikawa
Let’s make a collage on the wall at Ishikawa Museum of Modern Literature / Ishikawa
[As a stage actress]
2016 “The funeral” Travel Bonbers / Tokyo
2015 “Smile,smile,cry,smile” Trave Bonbers / Ishikawa
2014 “Kimodori no tounokimi,tori no you” Travel Bonbers / Ishikawa
2013 “The whirlpool in the sky” Travel Bonbers / Ishikawa
2005 “The next plate” Travel Bonbers / Ishikawa
2004 Travel Bonbers in Pazzle Pease The Circus / Ishikawa
2003 “Simp” Theater Ogimachi / Ishikawa